「琉球グラス」購入はどこがおすすめ?琉球ガラスの誕生秘話や種類などご紹介します!


沖縄の工芸品はいくつかありますが、その代表とも言える工芸品が「琉球ガラス」。

沖縄の海のように美しい青いガラスや、沖縄のサンセットを思い出すようなオレンジ色のガラスなどなど、飾っているだけで癒される琉球ガラスはお土産としても大人気です。

私も琉球ガラスに魅せられ、沖縄へ行くたびにお気に入りの琉球ガラス製品を購入し、独特の模様や色合いに癒されています。

今回はそんな魅力いっぱいの琉球ガラスについてご紹介したいと思います。

これを知ればあなたも琉球ガラス通!(笑)
琉球ガラスを見るのも買うのも数倍楽しくなりますよ!

「琉球ガラス」とは?

沖縄でのガラス製品作りは明治時代の中頃からだと言われています。

当時はガラスを再溶解して製造し、ランプや漬物の瓶などが主に作られていたそうです。

その後始まる第二次世界大戦で、沖縄は甚大な被害を受けたため、ガラス工場などすべてが消失してしまいます。

終戦後、戦前にガラスの製造に従事していた職人たちが、米軍が消費したコーラやビールの色付き空き瓶、いわゆる廃瓶を回収し、それを使用してガラス製品の製造を再開しました。

終戦後は資源不足で、ガラスを作るための材料がなかったため、廃瓶を利用しました。

しかし、空き瓶には不純物が混じっているため、製造工程で気泡やヒビが入ってしまったり、出来上がりも厚めの不格好なガラスになってしまいました。
空き瓶の色もそのまま付いてしまいます。

でもそんな不格好な灰皿やコップなどの日用雑貨が
「素朴であたたかみのあるガラス製品だ」
と、米軍の人たちの間で大評判になります。

それからは、米軍の人たちから様々なガラス製品の注文が入るようになり、職人たちは試行錯誤しながら色々な製品を作り始め、次第に沖縄独自のガラス文化として確立させていきました。

現在の琉球ガラス製品は、グラスをはじめとする食器類やアクセサリー、装飾品や表札など様々な製品が作られています。

ガラス製品の原料や技法も進化を遂げており、平成10年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。
伝統工芸品に認定されたのは比較的最近なんですね。

今の琉球ガラスの原材料は?

昔のように廃瓶を使って作っている工房も一部あるようですが、現在は廃瓶自体が少ないので、ほとんどありません。
現在は「ソーダ石灰ガラス」という原材料を使用して製造されています。

ソーダ石灰ガラスは「珪砂(けいしゃ)」と呼ばれる砂が主原料で、他に「ソーダ灰」や「石灰」などを調合して作られています。

また、昔は廃瓶の色をそのまま利用していましたが、現在は着色剤を調合して、鮮やか色彩を生み出しています。

琉球ガラスの作り方は?

炎の芸術とも呼ばれる琉球ガラスの主な製造技法は「宙吹き法」「型吹き法」の2種類があります。

宙吹き法

「宙吹き法」は一切型を使わず、息を吹き込み形を作っていく技法です。

丸型が基本形ですが、吹き込む息の量や勢いによって形や大きさを自由に変えることが出来ます。

型吹き法

「型吹き法」は型(型の素材は金属や木、石膏型など)の中に、熱して柔らかくなったガラスを吹き込み、形を作っていく技法です。

型吹き法は、同じ形のものがいくつでも作ることができるというのが特徴です。

種類豊富な琉球グラス

琉球ガラス製品の中で最も使われているのが「琉球グラス」です。

お土産屋さんでもずら~~っと並んでいるのを見かけると思います。
琉球グラスの種類は今やとても豊富で、色々特徴もあって面白いです。

でもどのグラスも色鮮やかで厚みがあり、ひび割れや気泡が入っているのは共通です。

ではどんなグラスがあるか見てみましょう。

タルグラス
琉球グラス定番の形です。

ロックグラス
写真ではちょっとわかりにくいですが、大きな氷が入れやすいように、口径が大き目の作りになっています。

ぐいのみ

高さ50~60mmほど。
様々な形があり個性が光ります。

ワイングラス
ハートの形が可愛い~^^

今や琉球ガラスは沖縄に行かなくてもネットショッピングで豊富に扱っているので、欲しい!と思ったときに手に入りますね^^

沖縄に来たら・・・琉球ガラス(グラス)はどこで買うのがいい?

沖縄の至る所で琉球ガラス(グラス)は売っています。
道の駅やホテルの中の売店、空港にもありますね。

どこでも買えてしまいますが、私のおすすめのお店は「源河源吉琉球ガラス工房」です。

ここでは工房の見学や琉球ガラス作りの体験もできます。
そしてなんといってもグラスの種類が豊富!

源河源吉さん(@genkagenkichi)がシェアした投稿


色々なところで琉球ガラスを見てきましたが、源河源吉さんのグラスは美しくてとても惹かれます。
アウトレット品などもあり、かなりお値打ちに買えますよ!

アクセサリーも涼しげで、可愛いです^^

源河源吉さん(@genkagenkichi)がシェアした投稿

沖縄で琉球ガラスを買い求めるのなら、是非こちらのお店へ行ってみてください。
ほんとにおすすめです。



まとめ

琉球ガラスの独特な色と形は、見るものを魅了する、とても素敵な工芸品です。
いつまでも見ていたい気分になりますよね^^

琉球グラスはグラスとして利用するだけでなく、日差しが当たる場所に飾ると何とも言えない波模様が映し出されるものもあり、とても癒されますよ。

今回の記事が、これから琉球ガラス(グラス)を購入される方の参考になれば嬉しいです^^

※当記事が、介護をもっと好きになる情報サイト「きらッコノート」に掲載されました!
 このサイトはお仕事、恋愛、ニュースなど様々な介護に関わる幅広い情報が配信されています。
 是非御覧になってくださいね!

「きらッコノート」HP
https://job.kiracare.jp/note/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください