那覇市では、毎年10月の体育の日を含む3日間に「那覇大綱挽(なはおおづなひき)まつり」という大きなイベントが行われています。
このまつり、琉球王朝時代から続いている歴史と伝統のあるまつりなんですが、全長200メートルの綱を1万人以上で引き合うという、沖縄最大規模のすごい行事なんです。
その巨大なわら綱は、ギネス認定も受けていて、毎年大勢の人が「世界一の綱挽」を見るため、参加するために訪れていてます。
もちろん沖縄県外の方も参加できるので、毎年県外、国外からも大勢参加してかなり盛り上がっています。
そんな、最大規模のおまつりである「那覇大綱挽まつり2019」を今回はご紹介しますね!
2019年の那覇大綱挽まつり
2019年で49回目を迎える那覇大綱挽まつり。
団結して綱を挽き、一年の繁栄と平和を祈ります。
2019年は10月12日(土)~10月14日(月)の3日間となっていて、メインの大綱挽が行われるのは、13日の日曜日です。
では、まつりの内容を確認していきましょう。
まつり初日:10月12日(土)
「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」
開催場所:国際通り(蔡温橋からパレードスタート)
開催時間:13時45分頃~18時30分
沖縄の伝統芸能や、子供たちによる鼓笛隊、空手、フランダンス、各地方のミスや、キャンペーンレディーなどがパレードを行います。
2015年、2017年の那覇大綱挽まつりでは、このパレードに「東京ディズニーパレード」も参加とあって、ものすごい人でした。
こちらで2017年のパレードの様子が見られます。
パレードは、「蔡温橋(さいおんばし)」あたりからスタートし、市役所方面に向かって行われ、「ぱれっとくもじ」あたりまで行われます。
まつり2日目:10月13日(日)
「旗頭行列(うふんなすねーい)」
開催場所:国際通り
開催時間:11時半~14時頃
旗頭行列の「旗頭(はたがしら)」とは、村の繁栄を込めて住民たちが作る旗で、集落の象徴とされています。
地域ごとに形はさまざまで、デザインも色々です。
行事や祝い事、祭事などに披露され、その姿は力強く見ごたえありです。
メインの大綱挽も見所の一つですが、旗頭行列も見逃せません。
旗頭行列は「てんぶす館」前から県庁方面へ向かい、「沖縄ツーリスト」前まで行列が続きます。
その後、メインイベントである「那覇大綱挽」が久茂地(くもじ)交差点で行われます。
「那覇大綱挽」
開催場所:国道58号線 久茂地(くもじ)交差点
開催時間:14時半~17時頃
綱の長さが200メートル、重さ43トン、綱の直径が1.58メートル。
超巨大な綱です。
毎年参加人数が約28万人で、綱の引き手は約1.5万人~2万人が参加します。
外国人の参加が多いのも特徴で、アメリカ人(米軍の方)が約8割だとか。
なんだか異国に来た気分になります。
大綱挽は挨拶や準備などが前にあり、実際に綱引きが始まるのは16時頃からです。
綱引きは基本的には誰でも参加できますが、直径1メートル越えの綱は持つことさえできません。
なので、大綱には小さい綱がたくさんついていて、実際はそれを引く感じです。
綱挽き終了後は、この綱を切り分けてくれるので、縁起物として持ち帰ります。
沖縄の人は玄関などに飾って、一年間の家族みんなの安全や健康を願うそうです。
それにしても毎年半端ない人で、こんなんです。
実をいうと私は見学したことはありますが、綱引きしたことはないんです。
正確に言うと、するつもりで現地に行ったんですが、綱を持つスペースの奪い合いに負けました(笑)
とにかく人が多くて熱気もすごいので、人込みが苦手な人は綱引きは無理だと思います。
綱を引くと決めたら、本綱のすぐ近くに場所を確保しないと参加は厳しいかも。
遠慮していたらできません!(笑)
赤ちゃんや小さいお子さん、体力に自信のない方は危険なので、離れて見学だけにしておいたほうが無難です。
盛り上がっていて雰囲気はとても良いですよ。
もし綱に触れなくても、綱挽が終わった後は本綱を切り取ってもらえますので大丈夫です^^
なので綱は触れれなくても、まつりの雰囲気を楽しんでみるのもおすすめです。
勝負がつくのに約30分、サイレンが鳴って綱挽が終了したあとは、参加者みんなでカチャーシーを踊ります。
まつり初日~3日目:10月12日(土)~10月14日(月)
「RBC市民フェスティバル」「オリオンビアパラダイス」
この投稿をInstagramで見る
開催場所:奥武山総合運動公園
開催時間:11時~21時
まつりの期間3日間を通して、奥武山総合運動公園にて「RBC市民フェスティバル」と「オリオンビアパラダイス」が開催されます。
2018年は台風のため中止となってしまい、屋台も花火も行われませんでしたので、待ちに待っていた方もいるかもしれませんね。
「RBC市民フェスティバル」はRBC(琉球放送)が主管で、たくさんの屋台やライブ、カラオケ大会、移動式遊園地、花火などが開催されます。
「オリオンビアパラダイス」は、沖縄を代表するビール、オリオンビールが行うビアフェスティバルです。
こちらの会場は、子供も喜びそうなイベントもあり、家族みんなで楽しめると思います。
まつりの期間中(3日間)通して行われますが、多くの方は綱引きが終わった後に、こちらのイベントに行く流れになっているようです。
綱引き後は多くの人が会場に押し寄せますので、もしこちらのイベント目的であれば、早めに会場(奥武山公園)に入る事をおすすめします!
沖縄ならではの名物が屋台で味わえますし、沖縄バンドの演奏を聴きながら飲むオリオンビールも最高です!
毎日イベントのフィナーレは打ち上げ花火があがります。
花火は20時頃から、10分程度の花火ですがそれなりに楽しめますよ!
あと、注意事項としてですが、オリオンビアパラダイスは入場する際に年齢確認が行われます。
成人の方には成人識別のリストバンドをつけてもらいます。
これがないと、酒類を購入することができません。
この投稿をInstagramで見る
未成年の方は保護者との入場は可能です。
ビール飲みたいっ!という方は証明書を忘れないようにしてくださいね。
綱挽が行われた「久茂地交差点」から会場の「奥武山総合公園」のルートです。
奥武山公園へはゆいレール「奥武山公園駅」で下車しますが、綱挽の後に歩いていく人もけっこういます。
久茂地交差点から奥武山運動公園までは約2キロくらい、大人の足で30分以内で行けますので、歩けない距離ではないです。
駅も混雑しているので、私が参加した時は歩いていきました。
歩いてきたあとのビールは格別でした^^
まつり中の交通規制や駐車場などは?
まつり初日は国際通りが、2日目は国際通りと国道58号線(松山交差点~泉崎交差点まで)に交通規制が入ります。
車で来られる方は、まつり用の駐車場は用意されていないので、近くのコインパーキングを利用しましょう。
会場に比較的近くて駐車しやすいのは「那覇市役所の駐車場」や「那覇ふ頭明治橋駐車場」です。
でも駐車場はほぼ満車になるので、早めに行って駐車しましょう。
<那覇市役所の駐車場>
<那覇ふ頭明治橋駐車場>
駐車場がないからといって路駐は止めましょう。
すぐに取り締まられますよ。
一番良いのはモノレール(ゆいレール)の利用ですね。
「県庁前駅」で下車して、徒歩5分ほどで久茂地(くもじ)交差点です。
まとめ
毎年10月に行われている「那覇大綱挽まつり」についてご紹介しました。
沖縄の伝統ある大迫力の大綱挽、沖縄最大規模の行事を是非体験してみてくださいね!
コメントを残す