沖縄県内最大のゴールデンウィークイベント、那覇ハーリーを知っていますか?
第44回那覇ハーリーが今年も行われます。
ハーリーとは、沖縄県各地の漁港で毎年旧暦の5月4日に行われる、爬竜船(はりゅうせん)という船で競漕を行う行事です。
爬竜船で競漕することで、海の恵みに感謝し、安全や豊漁を祈願します。
沖縄本島南部の糸満など「ハーレー」と呼ぶ地域もあります。
沖縄でおこなわれるハーリー行事の中でも最大規模の「那覇ハーリー」が今年もゴールデンウィークの5月3日~5日の3日間、那覇港の「新港ふ頭」で行われます。
那覇ハーリーがなぜこの時期に行われるかというと、観光客にも見てもらいたいという理由からのようです。
実際、毎年約20万人の人で賑わう大イベントとなっています。
ハーリーは競漕のほかにも、ライブや打ち上げ花火など、さまざまなイベントが行われ、とても盛り上がるお祭りです!
今回は那覇ハーリーの概要やイベントなどのスケジュール、おすすめ駐車場などを紹介します^^
目次
那覇ハーリー開催場所
那覇ハーリーは船が格好いい!
那覇ハーリーは、他の地域のハーリーの舟とは違い、大きくて格好いい舟です。
他地域のハーリー舟は、漕ぎ手10名、舵取り1名で操りますが、那覇の舟は、漕ぎ手だけでも32名、それに加え、鐘打ち2名、舵取り2名、旗持ちなど6名と、乗組員が42名になる大型の舟です。
船首である舳(へさき)には竜頭が、舟の後部である艫(とも)には竜尾の彫り物がついている、すごく格好よく色鮮やかな舟なんです。

そんな舟で競漕する様は迫力があり、大興奮!
「本バーリー」というのは、那覇ハーリーの最終日(5月5日)に那覇3地区の「那覇」「久米」「泊」が、往復600mを競漕する本気の勝負。
観客のみなさん大興奮です!
那覇ハーリー初日は中学生が頑張ります!
学生たちが声を張り上げ、一致団結し、競い合う様は興奮なしでは見られません。
一生懸命な子供たちを見ていると感動すらしました。
ハーリーの舟に乗る体験ができます!
乗船は私も体験したことないので乗ってみたい~~~!
なお、体験乗船の参加は無料ですよ。
那覇ハーリー最終日は最大の見せ場!絶対見逃せない!
那覇ハーリー最終日(5月5日)は、一般競漕と「御願(うがん)バーリー」「本バーリー」があります。
一般競漕は、青年会や企業団体などのグループが対決します。
女性だけのチームによる競漕や「航空会社vs管制官」、軍に所属するアメリカ人チーム対決など、多彩な組み合わせでとても楽しく迫力ありますよ^^
一般競漕の後に行われるのが、「御願(うがん)バーリー」「本バーリー」です。
御願(うがん)バーリーとは、古式ハーリーの衣装でハーリーウタ(歌)を歌いながら港内を回遊し、この儀式を神に捧げ豊穣を願う・・・という儀式です。
歌を歌いながらゆっくりと回遊する船を見ていると、なんだか心洗われます。
沖縄では祈りを捧げる行事(習慣)がとても多く、その様子を見るたびに、自分も毎日に感謝しなきゃなぁと思います。
その後は港内を競漕する「本バーリー」というものが行われます。
先ほど映像の様子が「本バーリー」です。
やっている方々はとてもキツそうですが、見ているほうは迫力いっぱいの勝負が見られて興奮します!

那覇ハーリースケジュール
中学生、一般の部の競漕 那覇市内中学生男女別学校対抗戦
・予選 10:00~13:00頃
・男子決勝 14:30~
・女子決勝 14:45~
20:40~21:00
花火(音と光のファンタジー)
爬竜船(はりゅうせん)体験乗船
20:40~21:00※この日は競漕はありません
ハーリー一般競漕
16:40~17:30
御願(うがん)バーリー、本(ほん)バーリー
20:40~21:00
音と光のファンタジー 花火
駐車場はどこがよい?
会場に専用駐車場はありません。
車で行く場合は、近くのコインパーキングに停めるしかありません。会場に一番近い駐車場は「泊ふ頭地下駐車場」になります。
那覇空港方面から行く場合は、国道58号を北に向かい、左手、とまりんの隣に「有料地下駐車場」と書いてある入口が見えるのでそこから入ります。
(交番が目印)
でもこの駐車場、60台ほどしか駐車できず、船を使う人も停めるので土日祝日は満車のことも多いです。
満車の場合はこちらの駐車場が広くて停めやすいかと思います。
NPC24H那覇新都心パーキング
NPC24H新都心公園駐車場
特に小さい子連れの場合などは、駐車場からタクシーを利用して会場まで行くのがよいかもしれません。
1メーター500円ほどで利用できるので、上手に使って楽に移動しましょう。
まとめ
那覇ハーリーは競漕以外にも、お笑いステージやエイサー、ミュージックライブなど様々なイベントが夜まで連日開催されます。
また、打ち上げ花火や出店などの出店もいっぱいで、どの時間に行っても楽しめるイベントです!
ゴールデンウィークに沖縄に行かれる方は、是非この那覇ハーリーを体験してきてください!
私は那覇ハーリーしばらく見ていないので、那覇ハーリー目的で沖縄に行きたいです!
コメントを残す